|
佐藤鬼房

|
第3回佐藤鬼房顕彰全国俳句大会 作品募集
■日 時 平成22年3月20日(士) 受 付 午前10時より
開 会 午後12時30分より
■場 所 壱番館塩竈市遊ホール 電話 022−365−5000
(宮城県塩竈市本町1−1 JR仙石線本塩釜駅徒歩5分)
■選 者 一般部門 金子 兜太(海程主宰)
正木ゆう子(紫薇同人)
蓬田紀枝子(駒草顧問)
高野ムツオ(小熊座主宰)
渡辺誠一郎(小熊座編集長)
ジュニア部門(18歳未満)高柳 克弘(鷹編集長)
神野 紗希
照井 翠(寒雷・草笛同人)
佐藤 成之(小熊座同人)
■ 賞 佐藤鬼房並びに選者染筆の色紙など。ジュニア部門は賞状、楯など
■応募方法 「当季雑詠」未発表三句一組
( 一人何組でも可・ジュニア部門は一人三句以内)
投句用紙または二百字原稿用紙に住所・氏名・俳句・TELを記入
■投句料 一組1,000円(無記名定額小為替使用)*ジュニア部門は無料です
■応募締切 平成22年1月15日(金)当日消印有効
※大会当日、参加者から嘱目一句募集 12時締切
※当日分は選者により公開審査
・参加費 1,000円 当日受付
■シンポジウム 「鬼房俳句の魅力」
(パネラー) 石母田星人(滝同人)
渡部 陽子(海程同人)
大場鬼奴多
関根 かな
(司 会) 宇井 十間
■主 催 佐藤鬼房顕彰全国俳句大会実行委員会
■後 援 宮城県教育委員会、塩竈市、塩竈市教育委員会、塩竈市芸術文化協会
塩竈市観光物産協会、宮城県俳句協会、宮城県現代俳句協会
俳人協会宮城県支部、河北新報、朝日新聞仙台総局、読売新聞東北総局
毎日新聞仙台支局、産経新聞東北総局、NHK仙台放送局、ミヤギテレビ
東北放送、マリネット、エフエムベイエリア (予 定)
■主 管 塩竈市公民館・小熊座俳句会

☆応募先・問合せ先
〒985−0022 宮城県塩竈市新富町5−7−402
浪山克彦方 佐藤鬼房顕彰俳句大会係
電話・FAX 022−363−5037
|
パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
copyright(C) kogumaza All rights reserved
|
|