小 熊 座 2013/4   bR35 小熊座の好句
TOPへ戻る  INDEXへ戻る






     2013/4   bR35 小熊座の好句  高野ムツオ


    直線の国境知らず春炬燵       瀬古 篤丸

  日本は四方海に囲まれているため厳然たる国境線は存在しない。しかし、どこまで

 が日本領なのかを判断する基準
はある。いわゆる、領海。陸地から十二海里(二十

 二キ
ロ)がそうだ。ところが、日本青年会議所のある調査によれば、この国境を北方

 領土、尖閣、竹島の三カ所の地図上
で正しく示すことができたのは、大人でも一割に

 過ぎな
かったそうだ。この三カ所には領土問題が今もあるが、この結果は国民の領

 土意識がいかに低いかを示しているとも、
同調査は伝えている。しかし、いかに暢気

 すぎると誹られ
ようが、海によって遠く隔てられ、目に見える国境がないことは、島国

 に住む幸福の一つとだけは言っていいだろう。

  曖昧模糊とした境界線とは反対に、アフリカや中東にはまっすぐな線の国境がたく

 さんある。これはかつて植民地
支配を行っていたヨーロッパ列強の仕業である。ベル

 リン
会議の植民地分割に端を発するのだそうだが、自分たちの利害を優先して経度

 や緯度に沿って直線的に引いたのだ。
そこに培われた民族や文化、歴史などは毛

 頭も念頭にな
かった。その結果、のちにさまざまな民族紛争が生じた。中東では、そ

 れに宗教問題が複雑に絡む。もっとも国際情勢や政治に疎い私が、付け焼き刃的に

 云々しても何も始ま
らない。だが、この句の「知らず」は、そうした事情を熟知していな

 ければ生まれない言葉だ。直線の国境がもたら
す、悲劇と今も絶えることのない紛

 争、そして、その地か
ら隔絶した極東に住む複雑な思いが春炬燵の温みにこもる。

    加国とて遠き隣国春疾風       大場鬼奴多

  前句に呼応したような作。隣国と言われてまず思いつくのは韓国、中国、ロシア、そ

 れに台湾ぐらいだろう。太平
洋はと問われてアメリカが思い付くぐらいか。これは「隣

 国」という言葉に、親しい国、身近な国という連想がまといつくからだ。しかし、確かに

 広大なカナダも隣国である
し、フィリピンや南方諸島国家を始め太平洋沿岸諸国は

 み
な隣国である。もちろん、北朝鮮も忘れてはならない。そうした数多くの国を隣国と

 呼ぶとき、また見えてくる世界
があることを、春の疾風とともに、この句は教えてくれ

 る。

    雪国に生くるわれらやcon fuoco    阿部 菁女

  「コン フォーコ」とはイタリアの音楽用語で「火のように激しく」とか「情熱的に速く」と

 いう意味がある。雪国
に生きる思いを、この言葉にストレートに託したものだ。この雪

 国とはどこか。ここにこそ国境はない。イタリアも
北部の山岳地帯は雪が深いそうだ

 から、それをイメージし
てもいい。もちろん、北日本の豪雪と闘う人々の姿も想像でき

 る。そういえば、雪国では、かつて裸で寝る習慣があっ
たはずだ。三浦哲郎の「忍ぶ

 川」や柳田國男の「遠野物
語」にも記載がある。もちろん男女二人、「火のように」

 き合い眠るのである。




  

パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
  copyright(C) kogumaza All rights reserved