小 熊 座 2009/10 bQ93 小熊座の好句
TOPへ戻る  INDEXへ戻る


   







  
                            
      2009/10 bQ93 小熊座の好句  高野ムツオ



   
 むかさりや五万の黒き蝶の翅       阿部 蓄女

  
「むかさり」は嫁入り、結婚を意味する方言。語源ははっきりしないが「迎去」とも

 「向かう」の変化とも考え
られている。南東北地方でかつてよく使われた言葉で、長

 野や山梨でも、同様の方言があったようだ。この言葉は、今では「むかさり絵馬」と

 して残っている。「むかさり絵
馬」とは、江戸時代あたりからの山形地方での伝承。

 あの
世の結婚式を描いた絵馬のことである。思わぬ厄災に遭い、結婚することなく

 亡くなった若者を供養するため、現
世で果たすことができなかった婚礼のさまを描

 いた絵馬を
奉納するのである。つまり、「むかさり」とは、冥婚、あの世での結婚の

 ことでもある。

  この句には、「戦没学徒に」という前書きがある。だからここでは、先の戦争で犠

 牲になった若者を慰撫するため
の、仮の婚礼という意味だ。その叶うことのなかっ

 た、悲
しい祝いの席に、無数の黒い蝶が馳せ参じたというのだ。無論、この蝶は、

 若者が死んだフィリピンやニューギニア
の孤島に生息する蝶。彼らは、その若者の

 架空の婚礼のた
め、遠い海をはるばると超えて、この島国にたどり着き、今地面を

 埋めつくしている。南の蝶の生態からいって、
「五万」は、決して誇張ではない。何蝶

 か、その種類は定
かではないが、「黒」はむろん喪服のイメージ。ことごとく、悲しみ

 の翅を広げ、そして、息づいている。そのさまに
私は言いようのない衝撃を受ける。

    八月のまわりの死者のなかに老ゆ       越高 飛騨男

    朝顔の双葉となりし頃被爆           高橋 正子

    広島の川面瞬く原爆忌              足立みつお

    青空がこわいと思う原爆忌            中鉢 陽子

 なども、戦争の悲しみを、現在の視座から伝えている。

    みちのくへ舌伸ばしくる梅雨末期       阿部 流水

  「梅雨末期」という時期が舌を伸ばしてくるというのだから、本来は、もうすぐ梅雨

 明け。盛夏の期待感にあふれ
るはずだが、この寒々とした体感はどうであろう。私

 の独
断かも知れないが、それは、この舌が「やませ」を連想させるからだ。匍うよう

 に吹いてきては冷害をもたらす恐ろ
しい風のイメージ。そう思って読み返すと、今度

 は「末
期」を「まっき」ではなく「まつご」と読んでしまっている。これも作者の仕掛けだ

 としたら、私はそれにまんまと
はまり込んだことになる。

    水引草気配を花にしてゐたり          我妻 民雄

  水引草は、私の印象では、咲いていること自体を隠しながら、岩蔭や崖下に人恋

 しげに揺れている感じ。そうした佇まいを的確に言い止めたのが、この句だ。

    毛の国の一番奥に樗の実           山野井 朝香

  これも、樗の実なればこその句といえよう。関東の広い空が見えてくる。

  

パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
  copyright(C) kogumaza All rights reserved