|
|
2011/10 №317 特別作品
弥陀の空 山 田 桃 晃
羽蟻飛ぶふところ深き弥陀の空
人生の岐れ道なり草いきれ
蟻地獄のぞきて蟻の走り去る
鰻食ふ夜の奈落を生きるため
塩害の田を這ひ七日やませ去る
津波禍の泥田に植うる向日葵は
向日葵も渚の砂も瓦礫なり
百合蝶と化して翔ちたる瓦礫山
震災の地の底怯ゆ螻蛄の鳴く
鎮魂の花火よ島よ身に応ふ
手つかずの瓦礫の山やうつし花
幼霊も祖霊も胡瓜の馬で来る
魂棚や白提燈はともさない
端座して祖霊の在す盆三日
晩年の胸ひらくたび星流る
まだ生きるために秋暑の草むしり
いくたびも死んだ夢見し油点草
死してなほ疲れも癒す十三夜
人の名と顔重ならぬ秋暑かな
死の名は空のひと文字雁渡る
三日目 さ が あとり
かげろふの中より最中めく市電
白玉や水の惑星すみかとし
四畳半ほどのマンボウ大昼寝
飛びながら寝ること特技雨燕
透け漆塗つて仕上げよ蟬の殻
舟虫のその逃げ足を学ぶべし
にんげんも絶滅危惧種源五郎
ブラックバスの腹の中からブルーギル
いつのまにか担ぐ片棒閻魔の日
戦争の展翅月間八月は
戦記物百物語より恐し
あばいたり責めたりしない浮いて来い
滴りを水盃として往けり
軍隊に苛め付きもの栗の虫
何食うて戦争育つ放屁虫
三日目の広島市電走るとや
敗戦日貧乏くじも底突いて
花のごと能舞はれをり原爆忌
能が来て聖堂を舞ふ長崎忌
後シテとなりて出で来よ盆の月
八月の 松 岡 百 恵
放射線通す歴史書春の昼
満たさるる八月の息折鶴に
八月の重さ折鶴束になり
折鶴の傾ぎて秋の水に寄る
折鶴をまた折つてゐる秋灯下
折り紙で作れぬものか望の月
帰省してなほ懐かしきものの生る
帰省子の風来る方を向きしまま
幼子は座の真ん中へ門火焚く
梨をむく住みしことなき家の縁
秋祭をさなごのゐて灯明し
座に着けと皿の白桃促せり
不意にひぐらし本題はこれからか
つくつくし一切経となる思考
蟬の来ぬ小木のそば去り難し
珈琲はフレンチ匙に晩夏光
曇り無き角無き氷偏愛す
爪にある水平線や夏の空
そらで読む吾子の絵本や虫の夜
先生のこと聞かされて春夕焼
薫風の後 佐 藤 み ね
影のなき柳絮とびけり青空へ
薫風や川面の光増すばかり
不揃いの青蘆に風生まれけり
にわか雨とつぜん夏が匂い立つ
虹たちて空の扉が開きそう
夕焼は川面に崩れ明日は晴
川涼しカラスの多き日なりけり
川底に木の影重ね涼しかり
吾が魂の揺れは映さず夏の川
夏夕べ白き闇より水の音
野ぶどうの色ずき初める風の音
猫じゃらし互いに触れてまた触れて
夏萩や雨の重さにうつむきて
いっせいに背比べする泡立草
野の端の昼顔一つ湧くごとし
半分は秋の匂いの風の色
川中にとんぼの夢はいくつある
遠ざかるほどに音澄む川の水
朝霧のゆつたり包む野原かな
野仏の空濡れやすし蘆の花
|
パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
copyright(C) kogumaza All rights reserved
|
|