小 熊 座 2014/2   №345  特別作品
TOPへ戻る  INDEXへ戻る


   







  
                            
      2014/2    №345   特別作品



        母 郷          佐々木 とみ子


    ベートーヴェン第九合唱・雪ぼたる

    青鷺のあおく毛ばたつ風の中

    水びたしなれど冬木のひょろり立つ

    雪虫にまといつかれて空腹で

    木枯しのびょうびょうと吹く鳥谷川

    川岸に母も冬芽も惑乱し

    木枯しのぴたりと止みしときこわし

    木枯しへ身ぐるみ()いで奉る

    (つつ)棒ぐ枯れあしがやの最深部

    脳死めく枯れあしがやの明かるさや

    飴いろの枯れあしがやの母郷なる

    足跡のふっと消えたり冬の山

    山の棲みひとも狐も近寄らず

    木仏の胸に傷ある冬はじめ

    流刑とはたとえば紅いおんこの実

    摑まんとして手袋は手のかたち

    殿(しんがり)しんがりは風にあずけて山頭火

    あしがやと吹かれていれば冬みたい

    淋しい日りんごに蜜のゆきわたり

    夜間飛行冬満月へ近づけり



        遠  野          渡 辺 規 翠


    梟を鳴かせて遠野物語

    後ろから呼ばれたやうに神無月

    アンドロメダ星雲を掛く花八ツ手

    風花や日暮は人を恋ふやうに

    冬の日の後ろ姿は山頭火

    裸木に百光年の星明り

    星空に濡れて漁臭のアノラック

    口下手な切株であり雪催ひ

    霜の夜鶴折る音が遠くから

    蜜柑むく昔の噺し聞きながら

    野佛も光背も石山眠る

    彼の世から汽笛が届く枯岬

    地平迄続く青空冬景色

    冬の医院振子時計が鳴り終る

    人恋るための風音冬葎

    ふるさとの町は遠くて賀状書く

    雪の公園星の児達で混んでゐる

    大年のポストが星の児を宿す

    星好きの少年を連れ年の市

    古事記から媛を集めて春を待つ



        木守柿          山野井 朝 香

    地芝居のやさしい着地菊人形

    放心の一人芝居や木の実落つ

    落葉のメタセコイアは素数なり

    喪の服に風の手触り鵙の昼

    放浪の貌して居たるラ・フランス

    波郷忌の空きらめいて西会津

    かぶら干すさらりと砂の匂い干す

    石蕗の花母逝きし日もけさ方も

    伝言に異国語混ぜて冬茜

    反省は六十度ぐらいシクラメン

    直感はガラス質なり冬の草

    渡されし糸の透明冬の宵

    深海の匂いもすこし花八つ手

    面影はカナリア色に十二月

    うすやみを使いこなせし冬すみれ

    柊の花心閉ざせば櫂の音

    山の端の星座をずらす冬の鯉

    侘助や別離ゆっくりふくらます

    水仙やガーゼの匂いして再会

    天気図に雲の広がり久女の忌



        孤独の月         佐 藤 成 之


    胎内の記憶を花の闇という

    遠い旅して来たごとく春の蟬

    空色の肺腑であれば五月病む

    六月の雨を黙読する男

    踵から擦り減る時間晩夏光

    海原をめくれば蜩また蜩

    ビー玉になるまで蜩鳴いている

    糸屑のような踊りの輪と思う

    星降る夜港は両手広げおり

    月光が排水溝をあふれおり

    富士壺が月の孤独を知っている

    コスモスの波に溺れてわれも風

    天国の底辺として大花野

    拾われたくて落ちてくるなり団栗は

    どん底を蹴って冬日の頂点へ

    追伸のごとく降り出す冬の雨

    ごつごつと血を滴らす大枯野

    雑居ビル冬青空を掛け替えて

    葉牡丹に変身願望ありにけり

    冬の蠅月光を嘗めわれを嘗め




パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
  copyright(C) kogumaza All rights reserved