|
|
2017/6 №385 特別作品
毛の国 山野井 朝 香
日向水日陰の水や花馬酔木
花菜畑駆け抜けて行く電子音
桜二分空の青さに背のびする
辛夷咲くその半分は兄の知恵
毛の国の疎林は春宵の匂い
海鳴りを呼び入れている桜の夜
枕木のごと水平に花疲れ
西口の案内図には龍の寺
こめかみの不安が渦に花万朶
本音とは厄介なもの花筏
国病んでさるとりいばら子の未来
アカシアの花昼過ぎは理髪店
麦の秋ふわっと北へ行くリュック
考えのこんがらがって春野菜
硯海に言葉のかけら春の昼
心にも線引くあそび春の雨
水鉄砲君を隙間に追いつめる
私をやめたくなる日春夕焼
いのちとは無色なること春の水
かな書きの名刺渡さる聖五月
新和布 阿 部 志美子
ドロップス白だけ残る春休み
うららかや赤児にかえる姥の神
雉鳴くや鉛筆削る手をとめて
三椏の花のもとなるポチの家
ふらここや言葉の育つ児を膝に
過去・未来間をあるく春ショール
度忘れもそのままにして縁うらら
家族なき月日重ねて竹の秋
春の市手盛で売らる磯の物
大寺の小径たどればうべの花
廃校の風の名残りや鼓草
三陸や十三浜の新和布
黙するは反意なること花海棠
桜咲くかつて尋常小学校
吊橋の歩に揺れる谷桜
放心の手足投げ出す花疲れ
言の葉のあふれる如く飛花落花
衿足に集まって来る花の冷
春の雲ぽっかり浮かぶ釣日和
春光を入れてサラダの盛られけり
花大根 髙 橋 和か子
九段坂息ついでゆく二月尽
初燕は反転園児は裏返る
スパンコール地に敷きつめて犬ふぐり
囀りのしみいる大樹和紙の里
えごの花薄暮に残る白さかな
落椿踏めず拾えず行き過ぎぬ
クリスマスローズ昔日思い出す
瑠璃蜥蜴陽をこぼしゆく石の階
都会派の蝶なり更紗模様なる
川風を膨らんで待つ月見草
天の川源流に立つ父の声
夏木立どこも入口手を広げ
夕焼や巣鴨銀座を焼きつくす
星涼し食器触れ合う託老所
夏の月人恋う杖が歩きだす
北斗の柄焦がし一夜の大花火
日焼の子火薬めきたる匂いして
小宇宙皮膜に蔵ししゃぼん玉
チロル帽かざして下りぬ山桜
花大根しまい忘れし母の櫛
入院日記 足 立 みつお
病院の七階よりの春霞
新調の靴良くにあい入学す
手術果て御嶽山の春霞
左眼で春の御嶽遠望す
木蓮の満開を待つ応蓮寺
家よりの便りを待つや花曇り
花冷や一人待ちいる眼の検査
初蝶が羽根を広げて休みおり
初蝶や仰臥禁止の日々続く
弥陀桜満開となる曼陀羅寺
一枝の花を持ち来る妻の愛
退院の日の御嶽や花曇
いつまでもボケはボケなり木瓜の花
音一つなく熟睡す夜半の春
春先に眼帯取れし朝ぼらけ
仰臥して子規を思えり春の夢
蜂蜜の一滴うまし春の朝
妻が持ちくれし桜をベッドより
看護婦に親しく話し春の昼
娘よりもらいし肌着春の夜
花 筏 田 村 慶 子
菜の花の背伸びしている土手の下
病室の歪みガラスや木瓜の花
子規庵の敷居をまたぐ春寒し
山吹や井戸跡人の気配なし
木瓜の花糠雨止まぬ子規の庭
周りみな歪みガラスや朧月
どんよりと根岸二丁目紅椿
病床六尺臨む菫の目線より
しっかりと雨を吸い込む春の土
東京のビルの谷底花山椒
子規庵に人影絶えて草朧
春の日をたんと入れたし病間にも
花筏きのうの我はもう居ない
花冷えの羽二重だんご江戸訛り
飛花落花鉄路のずっと向こうから
一帯はいつしか日暮れ花筏
さりげなく背を直しけり花の昼
揚雲雀赤い屋根なる取水塔
日本に生まれ流れる花筏
だれにでも声を掛けたき花の下
孤 蝶 渡 辺 誠一郎
なま玉子ごはんに淡し三鬼の忌
うかれ猫朝は紙飛行機の匂い
喉元に上着の襟や卒業歌
木の橋にさしかかるなら春の宵
朧夜の母の影来て坐りたる
国家には恥辱があらわ水温む
折り込みのチラシに畳む涅槃かな
涅槃図に鼻寄せながら手をつなぎ
石切り場春の空気がよく見える
姥杉の先端伐られ四月馬鹿
顱頂より高きものなし春の丘
目力の一つは春の飛蚊症
入り江とは肺腑のごとし春の暮
弘前の孤蝶の声を聞きもらす
潟波の春や遠い汽笛を口真似す
春の泥何も知らずに子を産んで
風船を飛ばして猫眠らせて
廃坑の奥は明るし春の雨
まだ終えぬ庭木の手入れ子猫飼う
鳴かぬなら亀の鳴くまでまぐわいぬ
|
パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
copyright(C) kogumaza All rights reserved
|
|