|
|
2017/7 №386 特別作品
花万朶 郡 山 やゑ子
春昼の夢の出口がわからない
スノードロップ雨の雫に揺らぎけり
ふきのたうわが方寸の恋心
山笑ふサラダに入れし隠し味
まなうらに紫雲英明りとその闇と
アネモネとやうやう友となりしかな
をだまきは風の雫か精霊か
浅春の眉間に潜む謎解きぬ
ひとつ消え悩みまた増え紅椿
立ち止まりつつ物陰へ孕猫
首傾ぐ父似の弟竹の秋
缶蹴りの合間つつじの蜜を吸ふ
小さきこと忘れませうと春の月
頭の隅に棲みつきしもの彼岸西風
春宵や運針少し千鳥足
葉桜の未来を語る風のこゑ
ヘリオトロープしあはせといふ脆きもの
白梅の下に男の高箒
チューリップ反りて第一反抗期
花散りて信心深き人とをり
裁断によき日 さ が あとり
揚雲雀そらのひびわれ金継ぎに
心音もいつかガンデン壬生狂言
仏殿を釈迦とシェアしてつばくらめ
ゆゑにまでたどりつきたし蜷の道
涅槃図の孔雀の目玉紋あまた
丸吞みを会得したものより巣立
象のはな子像のはな子となる立夏
象の背に草原放つ青嵐
葭五位はなびかず葭生なびいても
裁断によき日のありて落し文
優曇華や母の針箱踊り場に
魯迅の本積ん読泰山木の花
開高の墓にトリスや岩煙草
音たててうどん供養や岩絡
老鶯や小鳩豆楽舌にとけ
往来へ出できし蟇め回れ右
蟬茸の禍根もろとも引き抜かれ
滴りは草間彌生の目玉から
そこに山あり歩荷には足のあり
船虫や崎津教会どこからも
伊勢・高野行 春 日 石 疼
蝦夷われ宇治橋渡る青あらし
玉砂利はさざなみに似て若葉影
風ノ宮土ノ宮農の国日本
夏木立埒もなき私事祈るのみ
娘のながき祈りは何ぞ薫る風
古殿地にこそ神棲まむ雲の峰
荒御魂太き根方に羽蟻噴く
暗がりに新涼を乗せ神の馬
神在せり万緑の吐く夜気の中
神饌の干鮫に冷酒三本目
「愛國」の扁額昭和十五年
分骨を重ね高野の杉落葉
いづこに眠る棄民貧民差別民
生くるもの穴より生れて夏の霧
青歯朶や墓石のごとく芭蕉句碑
曼荼羅はポップ・アートや繡毬花
抹茶アイス舐めつつ壁の来迎図
深山へ消ゆ鶸色の夏衣
千年後崩れる伽藍青時雨
木下闇潜れば熊楠の宇宙
|
パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
copyright(C) kogumaza All rights reserved
|
|