|
|
2017/12 №391 特別作品
天上大風 阿 部 菁 女
霧の海見てをり二羽の鷗どち
砂浜に流木空に帰燕かな
満潮の海を彼方に曼珠沙華
海女が畑間引菜白き砂こぼす
越後路の紫淡き野菊かな
溝蕎麦や北国街道荒れつづく
天領は寺多き町初紅葉
足下に摘めよとばかり赤のまま
観音堂吹き抜けるなり萩の風
勾欄に花終へし萩垂れてをり
「天上大風」地に虫時雨降るやうに
星とぶや出征のこと耕馬にも
両肩に満天の星負ひ来たる
野分過ぐ島影著き朝の佐渡
栗の毬針逆立てて抗へり
薄皮を剥くぎんなんの萌黄色
柿の皮日向に広げ寺の昼
観音の御衣の裾のきりぎりす
秋深むあけびの皮の紫も
軍馬らに地平を染めて草の花
望 郷 土 見 敬志郞
爆音は日暮より来る夾竹桃
一湾に晩涼の波たち上がる
草濡らす音を持たざる半夏雨
刃を入れて白桃に陽の豊かなり
ふるさとの茅花流しに吹かれゐる
遺言の椅子沖を向く晩夏光
日盛りのどこかに潜む矢尻かな
原子炉に弘法麦の屹立す
夏野来し疲れ静かに土不踏
鳩尾に水の音ある広島忌
百畳の中の孤独や夏座敷
帰還困難区夏草の繁るのみ
大音響の果ての滴りかも知れぬ
麦秋や砂押川に夕日溜め
滴りの光りが生みし水輪かな
鬼やんま望郷のごと肩に来る
静かなる太陽とあり厄日かな
鰯雲自転しづかに水の国
百畳に仏のおはす稲光り
陽が回る木椅子と秋の金魚かな
紋黄蝶 千 葉 百 代
振り向けば君のほほゑみ野紺菊
稜線の芒こぞりて渓のぞく
巌より終の一頭紋黄蝶
力草凭れて傾ぐ石仏
秋の甌穴川蟹の腹を乗せ
自転車の女人の旅や草紅葉
秋蝶へささやきかける摩崖仏
銀杏や熟れて大樹は眠り初む
行き場なき一声や残る蟬
風からみ彩からめつつ散落葉
異国語の嬌声で足る渓紅葉
遠目には英字の句碑と毒茸
走り根のどこへ向かふやそぞろ寒む
香煙に秋思白眉の尻あげて
喧噪も吸ひこみ池の水澄めり
常高堂よりの奥庭秋気澄む
床下に茸こぞりし能舞台
蒼天や草屋に垂るる百目柿
結界の家紋に覚え荻の風
白鳥は世界遺産の地に立てり
六地蔵 武 田 香津子
草眠るときの蒼白夏の月
土踏まず涼し入道雲の下
煮え滾る土鍋土用の遠き日に
髪切って夕空晴れて桐の花
六地蔵葉月の日射し痛いほど
六地蔵島には島の稲雀
天地の境の空地金葎
雨払う風にはずんで蓼の花
百日紅閑かに暗き硝子窓
塩竈の坂道乾く曼珠沙華
青葉木菟夕べ海から雲湧いて
老犬は人に連れられ鰯雲
鰯雲おとうとからの贈物
天までの途中坂道後の月
巡り合い又擦れ違い蛍火は
太陽系第三惑星天高し
おおかまきり羽衣開く風一朶
複眼は地球に自在鬼蜻蜒
糸蜻蛉翅の整う草の先
木洩れ日と風の戯れ四十雀
学び舎 佐 竹 伸 一
長靴の列粉雪を蹴散らかし
猛吹雪固まって来るランドセル
おはようと雪払い合うランドセル
歌に乗り回るお手玉春を待つ
投げ独楽の紐の一閃声上がる
一斉に開く子の傘春隣り
練習帳終える日近しシクラメン
軽快に赤ペンの◯春隣
大朝日岳卒業の子らの上
通る子のなき春休み道祖神
春光や新班長が背を伸ばす
雀の子一年生は話し好き
青嵐腕に自傷の女の子
競り負けて拳握る子若葉風
担任は笑わせ上手蝸牛
子が唄うおむすびころりん青山河
夏の霧木立に響く子らの声
首にタオル肩に水筒雲の峰
夏休みへと弾みゆくランドセル
校長の机の上のかもめーる
|
パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
copyright(C) kogumaza All rights reserved
|
|