小 熊 座 2016/9   №376  特別作品
TOPへ戻る  INDEXへ戻る


 










      2016/9    №376   特別作品



        街  道          我 妻 民 雄


    老鶯の首長うしてほーといふ

    胸郭は臓腑を包み更衣

    紫荊サド侯爵はまだ来ぬか

    額縁のなかは糠雨額の花

    秒針もしばし停まり蠅叩

    プラタナスかくまで高し緑雨待ち

    ざらめ雪の立山連峰から海市

    青嵐山を降りて波濤上ぐ

    卯波より浮き立つ煉瓦倉庫群

    輸送車の流れは絶えず明易し

    蟇よ君に街道の幅が広い

    明治神宮万緑叢中深入りす

    天牛は鳴いたか天の岩屋戸は

    睡蓮の池に奥処はあり目覚む

    迂闊にも息もらしたり水中花

    掌に白桃をのせ切りし母

    浜菊に風の音また波の音

    絶滅へ精霊蹊蚸もどき発つ

    伸びあがる二百十日の人面魚

    土偶みな女のかたち木の実降る



        八  月         土 見 敬志郎


    一湾に鉄の匂ひの八月来

    仏壇に貝風鈴の風溜まる

    波裏に死者の声ある晩夏光

    空缶に嗚咽のこもる広島忌

    白桃の皿に夕波鎮みゐる

    潮騒は墓の底より終戦忌

    真夜中の村を一暼いなびかり

    八方へ鳥を放てる晩夏の木

    波音のかぶさり来たる昼目覚

    ここからは三途の川や草いきれ

    島裏の無縁の墓や合歓の花

    耳鳴りへ老鶯の声入りこむ

    逝く夏や喜怒哀楽の椅子一つ

    万緑や地球浮いたり沈んだり

    万緑の深息を浴び無音界

    朝靄のなか山繭の匂ひ来る

    心頭を滅却すれば油蟬

    沖波の晩夏の声をあげてくる

    合歓の花村の隅々まで見ゆる

    蓮の飯漂ひ来たる潮溜



        青  梅         大久保 和 子



    ジャムパンのジャムを削りて敗戦日

    傲慢なオセロの二色敗戦日

    日焼けして亡夫は酒より花林糖

    寡婦と分類されたるころの青田風

    遺品まだ捨てられずあり夜の秋

    亡夫はどう生きたかつたか梅雨晴間

    子に歳を越されし遺影夏あざみ

    亡父(ちち)に訊きたきことのあれこれ夕立来る

    吾の知らぬ亡夫を知る子と冷し酒

    白シャツを腕捲る子や亡夫もまた

    父亡くて父になりし子夏めきぬ

    亡夫は子に厳しさのみを青嵐

    息子とは父を恋ふもの柿の花

    夫逝きし日の走り書き夕螢

    青梅がひとつ夫には忌日あり

    新婚も死別も柿の花の中

    白髪にならぬ遺影や盆近し

    亡き夫の隠しに硬貨・ラムネ玉

    朽ちてゆく桃の匂ひを忘れまじ

    今朝のわたしにコスモスの一つ咲き



        緑  夜         鎌 倉 道 彦


    祖父母の匂いに満ちて蕎麦の花

    家畳む庭木に山瀬風ばかり

    山背吹く修司の帽子が歪み飛ぶ

    少年はいつも直線藤の蔓

    遮断機をわたりて緑夜に入り行く

    少年期の翳りの眼蛇いちご

    遠くに戦火吾は万緑に沈み

    緑雨きて龍の鱗が腕に触るる

    飛蚊症目に炎天の翳があり

    下闇はぬめりぬとくに背のあたり

    晩夏光曲がる首なし地蔵あり

    己が身を曝すがごとく桃を剝く

    嘘ばかりならべる日かな夏の月

    少年の足先涼し鳥の舞

    茅ぶき雨蚕室の白き闇

    瓜冷やす河童の皿の浅きこと

    杉木立過ぎれば残暑切通し

    本堂に読経の籠もる夏の雨

    木下闇鉄扉の中の金色堂

    坂登る一両電車麦の秋



        肌光る         松 岡 百 恵


    逆光に群れなしてゆく卒業子

    一といふ只の直線風信子

    学校の塀よそよそし飛花落花

    サイレンを沖へ見送り鳥曇

    石鹼玉はじけて路地を明るくす

    卯の花腐し日和見菌多し

    黴の花腹に生きもの犇めいて

    ソーダ水赦さるるとき肌光る

    夕凪や謝らせずに許さずに

    八月の川に錠前残されて

    心音に耳をすませる望の夜

    
子の声が言葉になりぬ朝の虫

    花木槿今日はわたしの日曜日

    流星のお守り袋より生まれ

    秋夕焼これもあれも「ん」で終はる

    舌の根に留まる悪意枯芙蓉

    寒林や電波時計を疑ひぬ

    裸木の摑む空より空零れ

    目を開く。スイッチを押す。寒卵

    詩語を待てるか梟の声待てるか



        指  紋         斎 藤 真里子


    明け方の雨に音なき聖五月

    オルゴールゆつくり止まる梅雨の夜


    梅雨探しただの穴なる埴輪の眼

    ビルにビル映す東京夏隣

    さくらんぼ星のつめたさ確かにあり

    一音の狂ひしピアノ夏に入る

    つきあつて起きてゐるなり夏の月

    夏の蝶翅に溢れる海の色

    雨傘をたためば蛍匂ひけり

    蛍火の触れ合ふときの闇の声

    くつきりとグラスに指紋天高し

    薫風を呑むジーンズの膝の穴

    恋のことちちははのこと雲の峰

    大学の子の大の字の昼寝かな

    麦の秋ピアノの音の残りしまま

    人体の窪みの湿り夕薄暑

    薄暑光波と戯る砂の声

    潮の香やバックミラーの大夕焼

    廃校をマーガレットが包んでゐる

    五指で梳く髪のうねりや初蛍





パソコン上表記出来ない文字は書き換えています
  copyright(C) kogumaza All rights reserved